再発を防ぐ虫歯治療なら、台東区浅草のタチバナ歯科医院へ

虫歯治療

再発を防ぐ虫歯治療

原因を解決しないと、虫歯は再発します

虫歯治療 虫歯になってしまったら、もちろん削って除去しなくてはいけません。ただし、ただ削って詰めるだけでは、再び虫歯になってしまう可能性があります。

当院では、虫歯が再発しない治療をするために、「歯磨きの仕方の改善・歯ぐきの治療」「精密・正確な治療」「予防」を重視しています。

私達は、皆様がもう虫歯で悩むことがない状態を、本気で実現したいと考えています。虫歯は予防できます。そのための当院のこだわりをご紹介します。

歯磨き指導(ブラッシング指導)

まず、虫歯を削る治療の前に、歯磨き指導を行ないます。いくら削って虫歯を治しても、正しい歯磨きのやり方を知らないと、再び虫歯になってしまう可能性が高いからです。

歯磨きの方法は、一度身に付けてしまえば一生の財産となります。国家資格を持つ歯磨きのプロである歯科衛生士が、正しいフォームが身につくように優しく、丁寧にサポートします。

虫歯の再発と、歯周病から歯を守る

虫歯治療において、非常に重要なのが歯肉の治療です。歯石の除去や、歯肉の腫れの改善をしてから虫歯治療をしないと、その後の処置(歯を削る、型を採るなど)を正確にできません。その結果、虫歯が再発してしまうのです。

また、歯周病が悪化してしまうと、いくら虫歯治療をしても、いずれ歯を失ってしまいます。ですので、まずは歯肉を良い状態にすることが重要なのです。

できるだけ削らずに、歯を残すために

虫歯治療 MI(Minimal Intervention)コンセプトで治療を行います。MIコンセプトとは、できるだけ削らない治療です。虫歯の部分だけを確実に削り、健全な歯質を可能な限り保存して、できるだけ歯を残すという治療コンセプトです。

ただし、削る部分を最小限にしても、虫歯の部分を確実の除去しないと、虫歯の細菌が増殖して再発してしまいます。ですので、確実に虫歯を除去する、精密な治療を大切にしています。

拡大鏡を使用して、肉眼では見えないレベルの精密な治療を

拡大鏡という肉眼では見えないレベルの視野を確保できる、特殊な機器をしています。これにより、削る量を最小限に、かつ正確に虫歯除去を行なうことが可能です。

また、神経を取る処置(抜髄)の際にも使用することで、確実に神経を除去することができます。神経の取り残しを防ぐことで、痛みの再発も防ぐことができるのです。

徹底的に手間と時間をかけます

歯を削るドリルの先につける、バーという部分があります。虫歯の部位により、適したバーの種類が違います。非常に手間がかかるのですが、こまめにバーを変えることで、削る量を最小限に抑えています。

普通、患者さんからは分からない細かい部分なのですが、精密な治療のためにこだわっているポイントです。

材料、技工物(詰め物、被せ物)へのこだわり

正確に型採りができるように、必要に応じてシリコン印象材という特殊な材料を使用しています。また、採った型が変形しないように厳格な管理、保管にこだわっています。

また、院長が腕の良い技工士を厳選して、患者さんの口に入る技工物の制作を依頼しています。

さらに、技工士と密に連携をとることで、患者さんの歯にピッタリの詰め物・被せ物を作成しています。

精度が高いので、細菌が繁殖しにくく、虫歯の再発が防げるのです。

神経はなるべく抜きません

虫歯治療 神経を抜いてしまうと、歯は非常に弱ってしまいます。結果的に、将来抜歯となる可能性が高くなるのです。ですので、時間と手間がかかったとしても、ギリギリまで神経を残す処置を行ないます。

例えば、通常は神経を除去しなければならない神経が露出してしまった場合にも、特殊な消毒液を使用することで、神経を保存できる場合があります。このように、最後まで諦めずに歯を守ることを大切にしています。

痛くない治療を大切にしていますので、ご安心下さい

虫歯が悪化してしまうと、神経を取ったり、最悪、抜歯となったりしてしまいます。悪化してしまう原因の一つに、『痛みが怖くて、歯医者に行けなかった』こともあります。

ですので、当院では皆様が気軽に通えるように、痛くない虫歯治療を大切にしていますので、どうぞ安心してご来院下さい。

痛くない治療について詳しくはこちら

虫歯治療の回数はどのくらいかかるの?

※初診時の検査、歯磨き指導、歯肉の治療が終わった後に、以下の処置となります。

虫歯が初期で小さければ、1回で治療が終了します

  1. 虫歯の除去・清掃、穴の充填を行ないます。

虫歯が中等度の場合、2〜3回の治療が必要です

  1. 虫歯の除去・清掃、仮埋め
  2. 形成、型取り
  3. 詰め物(インレー)の装着

虫歯が進行している場合、神経を取る治療が必要です

  1. 歯の神経を取る
  2. 根管(神経が通っていた管)の消毒・清掃。状態により3〜10回かかります。
  3. 根管充填(神経が通っていた管を塞ぐ処置)
  4. 形成、型取り
  5. かぶせ物(クラウン)の装着

大切なのは、治療後の予防です!

虫歯治療 いくら今回、虫歯を正確、かつ精密に直しても、その後の予防を怠ってしまっては、また細菌が繁殖して、同じ歯だけでなく、他の歯まで虫歯になってしまいます。

もっとも大切なのは、虫歯になる前に予防することです。虫歯治療は、治療が終わってから新たなスタートです。

もし虫歯になってしまっても、早期発見ができれば、歯を守ることができます。

私達がサポートいたしますので、大切な歯と健康な生活を守るため、定期検診に通って予防を行っていきましょう!