台東区浅草のタチバナ歯科医院のインプラントが安心して治療を受けられる9つの理由

インプラントの特徴

インプラントは、危険で危ない治療!という誤解

インプラントの特徴 私は口腔外科出身の歯科医師として、著名な先生の下で臨床インプラントについて学んできました。その経験から断言できることがあります。それは・・・

「歯を失ってしまった方には、インプラントがベストな治療法である」ということです。

その信頼の証として、私の父親にも3本のインプラントを埋入しました。

また、多くの患者さんから「自分の歯が戻ったみたいです」「諦めていた食べ物を、また食べられるようになりました!」という沢山の感動の声を聞くほど、確信を深めています。

しかし、過去にインプラントの失敗例や事故の例がテレビや新聞で報道されたことで、多くの方が興味はあっても不安で治療を諦める方が多いようです。

さらに、全国でインプラント治療を行っている歯科医院が増えたことから、どの歯科医院を選んでいいかわからない、何が違うのか、どこが信頼できる歯医者なのかも分からないという悩みも聞かれるようになりました。

なぜ失敗・事故が起こる?正しい歯医者の選び方とは?

インプラントの特徴 世界中で成功率が高い安全な治療であると証明されている治療です。しかし、わずかですが失敗例があるのも事実です。では、なぜ失敗してしまうのか。

それは、歯科医師の歯科医師の技術・知識・経験不足、診断不足などが主な要因として上げられます。また、治療後すぐに抜けてしまうのは、フォロー体制の不足があります。

確実に、慎重に診断をして説明をしてくれているか(リスクまで伝えてくれているか)、正確な診断に必要なCTレントゲンがあるか、費用は適切か(安すぎないか)という点をチェックされることをお勧めします。

このページでは、当院のインプラント治療へのこだわり、安全性への対策などをお伝えしています。歯医者選びの参考として下さい。

安全・長持ちを目指した、タチバナ歯科のインプラント治療

1. 最新CTを使用した、正確な診断で安全な治療を実現

安全、かつ長持ちする治療のために最も重要なのが『適切・確実な診断』です。顎の骨の形態や密度、血管、神経を総合的に判断して、どんな治療方法が適切なのを決めます。

診断が不正確だと、本来安全なはずのインプラント治療がそうではなくなってしまいます(失敗例のほとんどが診断ミスです)。

CTは、三次元で顎の状態を撮影できるので、従来のレントゲン画像では診ることができない部分まで把握して診断可能です。安全性を考えるとCTの完備は必須であると考えています。

また、歯科医院になくても、大学病院などで撮影する場合もあると思います。撮影しないより良いのですが、どうしてもCTを使った診断の経験が不足してしまうため、診断力に差がつくのは否めません。

治療の途中に、すぐに再撮影をして逐一状況判断をすることもできないので、やはり歯科医院の設備として必須ではないでしょうか。いちいち、大学病院に撮りに行くのも患者様の負担が大きいですね。

2. 口腔外科で博士号取得、安全な診断を行ないます

インプラントの特徴 院長の橘樹は口腔外科出身の歯科医師で、博士号まで取得しています。口腔外科医の長所として、全身疾患や持病をお持ちの方などのスク判断を的確に行なうことができるということがあります。

外科処置における医学的知識が豊富なため、安全なインプラント治療を行なうための診断が可能です。

3. 大学病院にて著名な先生の下で技術習得。難症例まで対応可能

インプラントは、法的には歯科医師の免許さえ持っていれば誰でもできる治療です。そのため、歯科医師によって技術差が大きいのが実情です。しかし、それは患者さんからんは見抜くことが難しいのが実際のところです。

院長の橘樹は、大学病院勤務時代に、昭和大学元助教授である倉地先生や、眞鍋先生といったインプラントで著名な先生から、長期間に渡る直接指導を受けてきました。研修会で学ぶのも有効なのですが、それだと短期間であるため、学べる症例が限られてしまうのです。

「他の歯科医院では治療ができないと断られた」という難症例も、対応可能なケースも多々あります。セカンドオピニオンも可能ですので、まずは気軽にご相談下さい。

4. 徹底した滅菌対策で、安心の環境

外科処置の場合には特に衛生管理は非常に重要です。口腔外科出身の歯科医師として、特に外科処置をする際の衛生管理にはこだわりを持っています。

大学病院でインプラント治療を受ける場合の衛生面と遜色のないレベルの衛生面を実現し、安全な治療を行ないます。

→院内感染対策について詳しくはこちら

5. 負担の少ない「抜歯即時埋入法」も対応可能

インプラントの特徴 症例によっては、この抜歯即時埋入法も対応可能です。通常のインプラントは、抜歯後、骨が再生するまで待ってからインプラントを埋入するため、手術を2回行い、治療も長期間(目安としては約1年)かかります。

抜歯即時埋入法は、抜歯した当日にインプラントを挿入するため、1回の手術で済み、約2から4カ月と治療期間が短くて済みます。

インプラント挿入時に抜歯跡を切開する必要がないため、痛みや腫れが少ないというのも抜歯即時埋入法のも特長です。手術後も、痛みが少なく、腫れることもあまりありません。

6. 咬み合わせまでこだわって診断・治療を行ないます

インプラントを埋入する際には、歯を失ってしまった部位だけでなく、口腔内全体のバランスを考えた治療を行います。なぜなら、インプラントはただ歯を補うだけの治療でなく、口腔内全体を守るための治療でもあると考えているからです。

咬み合わせのバランスが崩れると、特定の歯に負荷が大きくかかって、その歯の寿命が短くなります。そして、バランスが崩れたことをキッカケとして口腔内全体の崩壊へとつながることがあるのです。

また、咬み合わせのバランスが崩れて、肩こりや腰痛、頭痛、目眩を引き起こすこともあります。当院では、咬み心地の良さや見た目だけでなく、長期的に口腔内全体を守るためのインプラント治療を提供します。

7. カウンセリングで不安や疑問を解消します

インプラントの特徴 インプラントに興味をお持ちの方には、まず『インプラントとはなにか?』という概要の説明と、『治療によって何を得たいのか』という目的を確認致します。

そして、治療が可能かどうかの診断を希望される方は、CTを撮影します。そのCT画像を元に診断し、治療方法や治療期間、費用の説明を資料をご用意してカウンセリングを行ないます。質問や疑問点も、気軽にご相談頂けます。

また当院では、インプラントありきではなく、インプラント・ブリッジ・入れ歯と複数の選択肢を含めた、患者さんにとってベストの治療提案を行っています。「無理やりインプラントにするよう説得された」ということは絶対にありませんので、ご安心下さい。

8. 治療後のフォロー・メンテナンス体制の充実

インプラントを少しでも長く使っていただくためにはメンテナンスが重要です。激安インプラントを売りにしている歯科医院の場合、利益面では非効率なので、このフォロー体制が不十分な場合が多いようです。

当院では、インプラント治療を受けた方は、4ヶ月に1回はメンテナンスに通っていただくことをお勧めしています。

インプラントは天然の歯と同じような食感、噛み心地を実現します。それと同様に、手入れをしないと失ってしまうのも天然の歯と同じです。

インプラント治療を受けた患者様を多く担当に持つ歯科衛生士がメンテナンスを行います。また、個別に担当の歯科衛生士がつき、あなたの口を長期間に渡ってお守りいたします。

9. 安心・明瞭な費用設定(激安インプラントとの違い)

当院のインプラント治療の費用は、インプラント本体、上部構造(被せ物)まで含めて、1本30万円です(骨造成が必要な場合など、症例によって変わります)。

世の中には1本10万円といった価格を設定している歯科医院もありますが、歯科医師の立場からすると、非常に危険に映ります。

なぜなら、安全を確保するための人件費や、安全なインプラント材料を使用する費用などを考えると、到底ムリな金額設定だからです。「大量に仕入れるから安くできる」とアピールもしているようですが、多くが安全性のエビデンス(科学的根拠)の乏しい安価な韓国製・中国製品やコピー製品を使用しているために、安くできているのです。

当院では、診断後にお見積りをご用意して、金額も分かりやすく説明を行っていますので安心です。また、インプラントは医療費控除の適用も可能になりますので、こちらも不明点があればご相談いただければ幸いです。

インプラントの料金表はこちら

医療費控除についてはこちら

10. 安心の保証制度について

インプラント治療の保証制度を設けております。万が一の備えがあると患者様も安心ですよね。なお、通常の使用により壊れたもの、脱離してしまった場合に保証致します。

インプラント本体(人工の歯の根):10年保証  上部構造(被せ物):5年保証

インプラント本体:10年保証
・使用開始から
2年以内100% 当院が負担します
2年~4年以内80% 当院が負担します
4年~6年以内60% 当院が負担します
6年~8年以内40% 当院が負担します
8年~10年以内20% 当院が負担します
※10年以上は100%自己負担となります

上部構造(被せ物):5年保証
・使用開始から
2年以内100% 当院が負担
2年~3年以内80% 当院が負担
3年~5年以内60% 当院が負担
※5年以上は100%自己負担となります

  • 当院で装着したものに限らせて頂きます。
  • 必ず最低でも半年に1回のメインテナンスへ御来院下さい。メインテナンスに応じて頂けなかった期間がありますと、保証しかねますので予めご了承下さい。
  • 故意による破損、交通事故、転倒による破損などは対象外とさせて頂きます。
  • 現在健康な歯が、将来的にむし歯や歯周病になった場合、今回作らせて頂いた歯を作り直さなければならない場合があります。その場合は保証の対象外とさせて頂きます。
  • 予防処置のフッ素塗布や、歯のクリーニングにつきましては保証の対象外とさせて頂きます。

インプラント治療の流れ

1. 歯の検査、欠損状況などの検査を行います(保険適用)

その際に口腔内全体の把握のために検査を行ないます。また、食生活、噛み合わせ、健康状態、喫煙の有無、アレルギーの有無などの状況も聴取いたします。

2. インプラントについての概要説明・CT検査

まず、インプラントの概要をご説明します。その上で治療を希望される場合、CT検査を行います。CT検査では歯茎の下の骨の量や状態、神経の位置、残存歯の状態を検査します。そして、CT検査の結果でインプラント治療が可能なのかを最終判断します(つまり希望してもできない事があります)

3. 口腔清掃状態の精密検査

歯磨きをキレイにできているか、歯間清掃用具(フロス、糸ようじや歯間ブラシ)を適切に使用できているか、を確認します。インプラント治療の成功は、長期的(10~30年以上)に渡りインプラントが安定し、トラブルなく食事を摂って日常生活を送れる状態と考えています。長持ちさせるためには、治療後の口腔清掃などのメインテナンスが重要な要素です。

4. インプラント埋入手術を行います

手術は局所麻酔で行い、インプラント1~2本の埋入の場合1時間以内、3~4本埋入で1.5時間くらいです。手術直後も日常生活に支障はありませんし、食事なども通常どおり摂っていただきます。ケースによっては少し腫れたり、軽く痛みがでたりする場合もありますので、術後は翌日の消毒処置や1週間後の抜糸時の診察などで細かく経過観察します

5. 骨とインプラントが結合する期間

骨とインプラントがしっかりと結合するのを待ちます。通常、下顎では3ヶ月、上顎では6ヶ月の待機期間が必要です。前歯の治療などで待機期間中も歯が必要な場合は、仮歯を装着して治癒を待ちます。

6. 上部構造(かぶせもの)を装着します

治癒待ち期間が終了したら型取りをして、インプラントの上部につける歯を製作します。通常、歯の製作には2週間ほどかかります。歯が出来上がり、調整が終了したら、インプラントに装着します。

7. 装着後の状態をチェック~定期的なメンテナンスへ

歯の装着後に問題なく噛めているか?きちんと清掃できているか?などをチェックします。問題がなければ定期健診に移行します。他の歯に異常がなければ、通常の健診間隔は4ヶ月毎です。

インプラント治療の成功は、長期にわたって問題なく美味しく食べられること、見た目が綺麗で本物の歯と遜色がない状態が長く続くことです。そのために治療終了後もしっかりとメンテナンスして、長持ちするようにサポートさせていただいております。

無料の個別相談を行っています!(セカンドオピニオンもOK)

「まずは、話だけ聞いてみたい」
「自分には、どの治療法が合っているの?」
「私でも、インプラントはできる?期間や費用は?」

そんな疑問に対してお答えするため、無料カウンセリングを受け付けております。歯を失ってしまった方の不安を解消するため、無料とはいえ手を抜かず、全力で相談に乗らせていただきますので、お気軽にご利用下さい。

※検査が必要な場合には、別途費用がかかります(保険適用可。初診料・検査料がかかります)

お申し込みは、お電話でどうぞ!

・「インプラント無料相談申し込み」とお伝え下さい!